平野歩夢 2018五輪 スノーボードハーフパイプ銀メダル
平野歩夢 2018五輪 スノーボードハーフパイプ銀メダル
平野歩夢
オリンピックスノーボードハーフパイプの戦いは面白かった。2018五輪を舞台としたスポーツ劇場の一つの傑作ではないだろうか。
平野歩夢の銀メダルは少し残念だが、平野という19歳の若者が持つ雰囲気、発する言葉に惚れ込んだ。15歳70余日で初出場し同じく銀メダルを獲得した前回五輪から成長した姿を見られたのは嬉しい限りだ。
しかし、彼は2017年3月に命に係わる大けがをしてそれから奇跡的な復活を遂げたという。左ひざじん帯を損傷し、内臓・肝臓にも重症を負い2ヵ月の療養から徐々に長いリハビリを経てから練習に戻り、それからそんなに時間を経ずオリンピックを迎えた。だから、オリンピックのあの舞台は恐怖感もあったろうし、あだやおろそかなものではないことを感ずる。
ある女子アナが私は13歳からの平野を知っていると言っていた。注目されたのは少年期というよりは幼年期からであるからもっと早くからインタビューしたメディアの人は多いだろう。私は平野を知っている訳ではないが、彼がハーフパイプを4歳から始めたという地域のことは知っているし、そこに愛着を持っている。
前回ソチ五輪で銀メダル獲得後、平野はこの地を訪れている。幼年期ハーフパイプを始めたこの地のハーフパイプは今でも発展維持され、全国大会が開かれている。新潟県は細長い県だから「平野歩夢」の出身地村上市など県北部の山岳部は山形県になる。4歳の平野が初めてハーフパイプをやった山形県小国町は、JR鉄道では羽越線坂町(新潟県)から米沢(山形県)に至る米坂線の途中の駅である。
小国町は山間部の町である。豊かな水力発電に立地する東芝電興を代表とする会社の事業所があった。会社名は東芝セラミックス、クアーズテック株などと代わったが近くのダムの水力発電をエネルギー源として山国に立地していることは昔から変わらない。この会社の中心的な事業所であることも変わらない。この事業所の支部的な工業所は村上市など新潟県内にもある。実は東芝セラミックスは事業を発展させるため東芝の系列から外れ、独立した企業になっったのは比較的古い。このような発展的な山国の風土がハーフパイプをやり「平野歩夢」を生んだのではないだろうか。
この地域村上市と小国街は、上杉氏が120数万石の時代(豊臣時代)には同じ上杉領内で、米沢は上杉の30万石を領する家老直江兼続の所領であった。私は平野歩夢を、今では架空になった、上杉藩の英雄 と解釈している。

オリンピックスノーボードハーフパイプの戦いは面白かった。2018五輪を舞台としたスポーツ劇場の一つの傑作ではないだろうか。
平野歩夢の銀メダルは少し残念だが、平野という19歳の若者が持つ雰囲気、発する言葉に惚れ込んだ。15歳70余日で初出場し同じく銀メダルを獲得した前回五輪から成長した姿を見られたのは嬉しい限りだ。
しかし、彼は2017年3月に命に係わる大けがをしてそれから奇跡的な復活を遂げたという。左ひざじん帯を損傷し、内臓・肝臓にも重症を負い2ヵ月の療養から徐々に長いリハビリを経てから練習に戻り、それからそんなに時間を経ずオリンピックを迎えた。だから、オリンピックのあの舞台は恐怖感もあったろうし、あだやおろそかなものではないことを感ずる。
ある女子アナが私は13歳からの平野を知っていると言っていた。注目されたのは少年期というよりは幼年期からであるからもっと早くからインタビューしたメディアの人は多いだろう。私は平野を知っている訳ではないが、彼がハーフパイプを4歳から始めたという地域のことは知っているし、そこに愛着を持っている。
前回ソチ五輪で銀メダル獲得後、平野はこの地を訪れている。幼年期ハーフパイプを始めたこの地のハーフパイプは今でも発展維持され、全国大会が開かれている。新潟県は細長い県だから「平野歩夢」の出身地村上市など県北部の山岳部は山形県になる。4歳の平野が初めてハーフパイプをやった山形県小国町は、JR鉄道では羽越線坂町(新潟県)から米沢(山形県)に至る米坂線の途中の駅である。
小国町は山間部の町である。豊かな水力発電に立地する東芝電興を代表とする会社の事業所があった。会社名は東芝セラミックス、クアーズテック株などと代わったが近くのダムの水力発電をエネルギー源として山国に立地していることは昔から変わらない。この会社の中心的な事業所であることも変わらない。この事業所の支部的な工業所は村上市など新潟県内にもある。実は東芝セラミックスは事業を発展させるため東芝の系列から外れ、独立した企業になっったのは比較的古い。このような発展的な山国の風土がハーフパイプをやり「平野歩夢」を生んだのではないだろうか。
この地域村上市と小国街は、上杉氏が120数万石の時代(豊臣時代)には同じ上杉領内で、米沢は上杉の30万石を領する家老直江兼続の所領であった。私は平野歩夢を、今では架空になった、上杉藩の英雄 と解釈している。
スポンサーサイト